カレッジ祭2013開催!
第22期生によるカレッジ祭2013が開催されました! 朝から天気も良く、たくさんのお客様が来てくださりました。 ありがとうございます。 今日は第9回カレッジカップの予選があり、以下の4名がファイナリス・・・
第22期生によるカレッジ祭2013が開催されました! 朝から天気も良く、たくさんのお客様が来てくださりました。 ありがとうございます。 今日は第9回カレッジカップの予選があり、以下の4名がファイナリス・・・
第22期生によるカレッジ祭2013がいよいよ明日開催されます! 水曜日は大雪の予報でしたが、都内で降り積もることはなく一安心しました。 22期生は少しのんびり屋が多いのか、ぎりぎりまで制作をしています・・・
来週はいよいよカレッジ祭2013。 学生は卒業作品の準備にとりかかっており、毎日講師と作品制作について授業終了後も遅くまで相談をしています。 さて、先週は片手では握りきれないほどの大きな花束を制作しま・・・
1学期の基礎、2学期の応用に続いて、3学期からは実践の授業となり、第一線の現場で働いている講師を迎えての授業が多くなります。 2002年インターフローラ・ワールドカップ3位、1999年JFTDフラワー・・・
プロのフローリストをめざして学んできた第22期生が、1年間のまとめとして「カレッジ祭2013」を開催いたします! 内容は、第22期生の卒業作品展を中心に、皆で技を競い合うフラワーデザインコンテストの「・・・
雑誌フローリスト2013年2月号の特集「花色カラーレッスン」において、JFTD学園日本フラワーカレッジ卒業生の作品が掲載されました! ■小泉 吉寿 JFTD学園日本フラワーカレッジ第12期卒業 ・・・
花の雑誌「フローリスト」より、JFTD学園日本フラワーカレッジが誌面を担当している「花コミュニケーション」2013年2月号のご紹介です。 2月号はのテーマは2月14日のヴァレンタインに向けて、「告白~・・・
2012年もあと数日で終わりですね。 1年間JFTD学園ブログを読んでいただき、ありがとうございました。 なかなか更新できなかったのですが、来年は週に1回は更新できるように頑張ります! さて、JFTD・・・
2012年12月4日から11日の6泊8日、第22期生海外研修を行いました。 オランダ(アールスメール)、ドイツ(ミュンヘン)、オーストリア(ザルツブルグ)の花き業界(市場、花店、生産地、学校等)を見て・・・
雑誌フローリスト2013年1月号の特集「パリに学ぶ花」のなかで、第8期卒業生の川口昌亮さんが「それぞれの、パリ・日本」という記事で掲載されました! 川口さんはJFTD学園日本フラワーカレッジを卒業後、・・・