30期、今年も頑張ります!
年始年末コロナウイルス感染症の状況が酷くなる中、3学期が始まりました。昨年の入学時期同様、2クラスに分けてのスタートとなりました。30期生はコロナで始まりコロナで終わりそうですが、でも反面、人生の中で・・・
年始年末コロナウイルス感染症の状況が酷くなる中、3学期が始まりました。昨年の入学時期同様、2クラスに分けてのスタートとなりました。30期生はコロナで始まりコロナで終わりそうですが、でも反面、人生の中で・・・
花の専門誌「フローリスト」で連載中の【 Flower Arts Relay 】。 第37回目は、第24期卒業生の森 達郎さん。 今回のテーマは「初恋」。作品タイトルは「縁」です。 イチョウの波打つ葉先・・・
謹んで新年のお祝いを申し上げます。 その月ごとに指名された卒業生から、縁のある方にバトンを渡し、次々とつなげてゆく「卒業生紹介」。2018年からスタートし、第31回目を迎えることができました。JFTD・・・
JFTD学園日本フラワーカレッジは、以下の期間を冬季休業といたします。 休業期間:2020年12月30日(水)~2021年1月3日(日) 当該期間中は、学園窓口および電話・メール等での対応が出来ません・・・
ただいま、JFTD学園日本フラワーカレッジの資料をご請求頂きますと、学校を運営している一般社団法人JFTD花キューピットが制作している、花キューピット2021年版カレンダー「The Flowers」を・・・
花の専門誌「フローリスト」で連載中の【 Flower Arts Relay 】。 第36回目は第24期卒業生の加藤 久弥さん。 今回のテーマは「光と影」。作品タイトルは「シュレーディンガーの猫」です。・・・
年齢・職歴を問わず、全国各地、海外から花のスペシャリストを目指す人が入学するJFTD学園日本フラワーカレッジ。 花業界で活躍をしている卒業生が学園で過ごした1年間を振り返って、今どう感じているのでしょ・・・
花の専門誌「フローリスト」で連載中の【 Flower Arts Relay 】。 第35回目は第18期卒業生の田中 孝征さん。 今回のテーマは「異素材を使って」。作品タイトルは「生物と無生物」です。 ・・・
今回の花(オールラウンド)はアルミワイヤーをベースにした花束。茎が弱い花や葉をベースで支えることもできます。ポイントはベースのワイヤーもデザインとして見せること! さて、上手くできたでしょうか!?