御礼 カレッジ祭2011
第20期生によるカレッジ祭2011は、お陰さまで多くの方にご来場いただき、盛況のうちに終了いたしました。ご来場いただき、ありがとうございました。 初日の午前中は大荒れの天気となり、来場される方は少ない・・・
第20期生によるカレッジ祭2011は、お陰さまで多くの方にご来場いただき、盛況のうちに終了いたしました。ご来場いただき、ありがとうございました。 初日の午前中は大荒れの天気となり、来場される方は少ない・・・
第7回カレッジカップ・ファイナルが盛況のうちに終了しました。たくさんの方にお越しいただき、6名のファイナリストは開始前から緊張しっぱなしでしたが、学生の名司会と友人らの応援で会場は大いに盛り上がり、フ・・・
本日、カレッジ祭2011が開催しました。1年間、フローリストになるために約380授業時間のフラワーデザインの勉強をしてきた20期生。ブケーや投げ入れ、造形的な作品、グリーンコーディネート、大きな作品か・・・
いよいよ「カレッジ祭2011」の開催まで、あと2日となりました。学生たちは毎日遅くまで作品制作に取り組んでおり、学生生活最後のイベントを盛り上げようと頑張っています。 かわいいブーケから大作の壺生け、・・・
いよいよ「カレッジ祭2011」の開催まで、あと2日となりました。学生たちは毎日遅くまで作品制作に取り組んでおり、学生生活最後のイベントを盛り上げようと頑張っています。 かわいいブーケから大作の壺生け、・・・
カレッジ祭2011では、卒業生の曽我部 翔さんによるデモンストレーションが行われます!昨年開催された3人展以来、いろいろなところで活躍されている曽我部さんのデモンストレーションを間近でみられるチャンス・・・
花の雑誌「フローリスト」より、JFTD学園日本フラワーカレッジが誌面を担当している「花コミュニケーション」2011年3月号のご紹介です。 3月号は第12期卒業の株竹一希さんが担当され、「ヒヤシンス」を・・・
フラワーデザインの授業ってどうやってやるのだろう?説明会、授業見学に来たけれど、実際の授業についていけるかな?花に触るのは本当に始めてだけど、大丈夫?フローリストになれるかな? 入学に際し、いろいろな・・・
カレッジ祭2011開催まで、あと数週間となりました。学生たちも、授業に勤しみながら、作品デザインを色々と考えているようです。 さて、カレッジ祭では卒業生を講師に迎えて「フラワーデザイン教室」を開催いた・・・
平成23年度第21期生 第3回入学選考日が2月5日(土)に迫ってまいりました。 日本フラワーカレッジではどういった授業をしているのか? 授業の進め方はどんな感じ?自分でも大丈夫かな? などなど。入学に・・・